「秋田&岩手県にまたがる八幡平は//周辺には特色のある温泉群が散在・・」で始まる
オンドル小屋(S43/4/ガロ)場面に、今回群馬のお湯追い人が念願の訪問 ![]()

そんな事でバス旋回場より徒歩にてそのどん詰まり、蒸けの湯に到着 ![]()

フロントロビーは
宿提灯 が有る物の「つげ義春の温泉」本に掲載な、この地最古参の湯治場イメージ薄く、どちらかと言えば山の宿として普通な感じ


さてここに至りての温泉宿うんちくは野暮成りきで、
本館内湯に露天とハシゴすれば

その極みは、よくぞ来たり荒野の露天ショット
それは男女専用設備でユッタリ

こちらは玄関を出て、少し歩きの移動![]()

お宿の食事は食堂にての設営で、朝飯も
夕食も趣向盛沢山の大満足 ![]()

で話は本来の懸案「馬小屋のような・・宿舎」著者形容で知られる、13の湯治棟と
1000人の湯治客滞在の検証 (つげ先生のペン画・上と撮影写真・下)
冒頭の「どっちもどっちも」は作品内にたびたび登場の銘フレーズでファンさんには余りにも有名!?)
しかしそれは現在叶わぬ願い、湯治棟群は土砂崩れで破壊し、その後は今回お世話様な旅館部のみの営業
古いモノクロ写真にはそれらしき姿も記録 ![]()


フロントさんに聞けば、お宿よりオレンジ矢印→で赤色湯治場ゾーンに至り ![]()

白黒写真黄色マーク は今回宿泊の宿旧館とか。
秋田県鹿角市八幡平ふけの湯温泉 tel 0186-31-2131