Quantcast
Channel: 桐生・アイスまんじゅうのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 562

沢渡温泉\まるほん旅館\お風呂\ご飯

$
0
0
  交通が今と違い、暮坂峠が草津温泉への幹線道だったころ、ここ沢渡は草津の強酸性湯で荒れた肌をすべすべに戻す仕上げ湯・あがり湯・なおし湯として知られ、それは何時しか美人の湯と評判になり、上州沢渡温泉全図の如く繁栄
イメージ 1
  しかし温泉場は昭和20年の大火災にて壊滅状態。 そしてそれから十数年、沢渡の湯は昭和34年に再開。本日のお宿まるほんも絵図にオレンジ矢印で記載 前世は屋号が旅館丸本の四文字

 読み込める!関連別格  感覚で世界を捉える ジャガイモのために-沢渡大火-はブログの レベルアップを先導
 
  お風呂は貸切やら露天も有りで、一浴玉の肌
イメージ 5
 趣のある 湯小屋   はかっての湯治沢渡再現物、檜湯殿へ続く湯の香の階段イイ感じ

 日暮れてお宿に燈が灯れば 
イメージ 2
 夕餉は食堂にて その献立は旅館特製の 旬な田舎料理

 快適に目覚めれば、集落を軽く朝散歩  そのコースはお宿より赤マーク沢渡神社を目指し、共同浴場へ下る道程約30分
イメージ 3
 集落は昔の絵図と比べ、コンパクトに大分スッキリ。マップ共通オレンジ矢印お泊まりのまるほん旅館 で隣が有名な共同浴場

 リターンの morning bathすれば 
イメージ 4
 旅館曰く、お米は産地や銘柄にこだわらず時期の一番物に、素朴なおかずの朝食 
    群馬県吾妻郡中之条町上沢渡2301  tel0279-66-2011

Viewing all articles
Browse latest Browse all 562

Trending Articles