Quantcast
Channel: 桐生・アイスまんじゅうのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 562

今市山泉楼のランチ/奥鬼怒の秘湯

$
0
0
  日光にて、こちらの外観に
イメージ 1
 まずそそられ 
外見重視恰好から入る人こんなパターン最近の自称グルメに結構多いです

  ですがそれはそれとして、群馬の旅人は広東ムードに異議なし
イメージ 2
  迷わず 店内 に御じゃま様

  注文はこちらの
イメージ 10
 大型メニューよりで

  秘伝のスープが決めてな
イメージ 3
  鉄鍋熱々、 山泉麺800円のゴチ      栃木県日光市今市801-1 

 良くあるお店物は、一般にはこんなところで終了のEND。
ですがここは 然に非ず・・  楽し嬉しの各種小手先加工物 etcは、ブログの特性・利点・満足・発展・限界?  更にその食い付きは、手軽なフード系が宜しいようで・・人生色々ブログも様々 趣味のPCは使い方次第で、お楽しみの幅は広く深くあなた次第、奮闘ヨロシク

 滝を眺めながら温泉に入る事が出来るお宿は本館とログハウス棟の構成で、今回は普通部屋でお世話様。
イメージ 4
 辿り着いた 八丁の湯 玄関では、色付きモミジがお出迎え

 日光国立公園奥鬼怒温泉郷は一般車両通行禁、歩くか宿の送迎車で至るしかない僻境で
イメージ 5
 八丁の湯、加仁湯、日光澤、手白澤の4

 で早速石段を降り混浴露天風呂(タオル巻きOK)の実浴、こちらは同じフィールド故、着替えずの移動可でグッド。
イメージ 6
 お風呂編(女性専用露天)「スッチーの混浴露天風呂体験記」が詳し

 夕飯は食事処大広間にて全員集合、地場の味覚満載
イメージ 7
 ランプの内湯や帳場は奥山ムード

 一夜明けた入浴は雪見の湯
イメージ 8
 少し冷え込んだ空気に喝!

 そして朝食は昨夜と同じ広間にて、秘湯にては意外?
イメージ 9
 旅館の定番(鮭・納豆・海苔・玉子焼き・漬物他)の普通な
                栃木県日光市川俣876  tel0288-96-0306

Viewing all articles
Browse latest Browse all 562

Trending Articles