$ 0 0 第62回あんず祭りは今が盛り そんなこんなで link≫ あんずの里を散策すれば、地図赤矢印の 物産館内レストランハッピーにて 群馬の旅人は信州野沢菜かき揚げ蕎麦 600円と一番人気な北の塩ラーメン・カレーセット 950円のグルメ そんなことで後半は、歴史は少し新しいですが抜群な泉質で知られる お隣湯処の 湯本柏屋 にて展望露天と かけ流しの内湯にて、時の流れに身をまかせ 時間の経過をゆっくり実感 温泉の色は日々変化成りとかですが、本日泉色は少し緑がかり さすれば旅館玄関もライトアップ ココといえばディープで目くるめく温泉ナイト で知られる故で、やはり夕飯前の軽い散歩 は外せません でにぎやかな温泉飲食街(レトロな風景を訪ねて)を抜ければ、観光会館近くの夜桜鑑賞 それは 戸倉上山田中央公園いい湯だな!!編 が詳し お後はすぐ前の 居酒屋やまよし にて 夕飯前の軽い一杯 こちらは地域御用達営業で、気取らない昼食も人気とか くーる長野さんもup 温泉泊での贅沢ってなんだろう!?ロケーション?豪華な食事?宿の設備?まそういうのも大事な要素かもしれない。しかし「温泉自体」を楽しみたいなら、泉質が自分に合い、かけ流し!加温無し!加水無し!更に消毒無しの希望。そろそろ温泉選びは湯で選びたい