十和田八幡平国立公園にある後生掛温泉は
火山観察の自然研究路も整備な湯治場で ![]()

昔からの施設は外見上一温泉宿群だが
それは「本館」「新館」「湯治棟」とそれぞれのニーズに対応
立ち寄り湯はこちら売店前専用フロントにて受付をすませ

群馬のお湯追い人が 「馬で来て足駄で 帰る後生掛」といわれる温泉療養
箱蒸し風呂・泥風呂

気泡浴・打たせ湯などでゆったりとした時間を ![]()

そして忘れてならないのは、名作つげ義春先生の「オンドル小屋/S43/4/ガロ」的風景を
まがりながらも本日垣間見

それは遠見とは言え
それでも専用棟に一歩入れば、床から伝わる独特な熱気の体感 ![]()

おまけで八幡平山頂超え
復路の昼食は

水芭蕉の八幡平源太カレー700円のランチは爽やか中辛♪
秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林 ■旅館部 tel0186-31-2221 湯治部 tel31-2222
追)余談ですが今回の後生掛行きは直前の代打で、本来は国見温泉石塚旅館の予約だったのですが、今年は余りの積雪の為直前まで開業間に合わずでこんな結果。そんな事でマクロ撮影を楽しみましょうっ!コンパクトデジでここまで楽しめます。でとっても綺麗に紹介な、カラフルお風呂場面は次回に先延。こちらは私と同じYahoo!組で、その確かなレベルとこびない目線には大拍手 ![]()
![]()

