小林一茶お気に入りだったという湯田中温泉でのお泊りは、寛政年間創業の老舗旅館。先ずは大型近代建築の本館にてチェクイン。本日お泊りの登録有形文化財の宿は道路上からは確認できませんが、何となくこんな昔の門頭上に伺い・・![]()

松籟荘は旅館内の奥に、専用アプローチにて選別導入![]()

限定フロアーはムードシックに格別、読書もネットもユッタリ
様々フリーサービスなおもてなしに、℃ は時忘れのひと時 ![]()

桃山風呂は浴場純木造伽藍建築で、平成15年に国の登録有形文化財に、それは日本の大浴場ベスト10に選出![]()

そして庭園大野天風呂は四季の風情がダイレクト

※登録有形文化財とは… 建築後50年、「国土の歴史的景観に寄与しているもの」「造形の規範となっているもの」「再現することが容易でないもの」が条件とか。
松籟荘の夕飯は一般宿泊と異なる専用調理の部屋出しで、親方の技は光
これを目当てに季節毎訪れ、リピータ多々とかも納得![]()

隣接厨房で一品ずつ手作り提供の特別懐石は、北信濃を堪能の本格料理![]()

松籟荘専用、選りすぐりの器も楽し![]()

部屋からの眺めは左手によろずや本館、道路を隔ててアネックス


朝湯は本館の露天にジャグジーと

朝食は本館の食事会場で、限られたメンバーにより開始
固形燃料加熱品Twoは贅沢、それは夕飯にもなりそうな美味献立に
長野県下高井郡山ノ内町3137 tel0269-33-2111
