橋本ホテル★榛名地鶏&白身魚香味焼きプラン(Ⅰ)
竹久夢二の砂文字に「橋の袂にある橋本といふ古風なレストランも好きだった・・」の一節 それは、現在の橋本ホテル前身 当時避暑地にての開業は 趣味人好適おもてなし継承、 控えめな頭上看板が イイですネ ℃ 小金の湯源泉の湯殿は、内湯にサウナと 露天風呂の贅沢設営 お部屋はあの観光スポット、河鹿橋ビュー 今回は広々和洋の間取りで、使い勝手はGood 奥伊香保が暮れれば、湯元源泉地もライトアップ...
View Article高崎IC~亀鶴庵~伊香保神社~伊香保廃ホテル
高崎から榛名へ快適ドライブすれば、榛名山麓にて こちらのお店を発見 飾らない店内には、こんな大きなホワイトボードメニュー 私の注文は「砂場」をはじめ都内の名店で修業した、相模さんの定番二八のざる600円そしてうどん派の連れは、ふっくらお揚げのキツネうどん550円と たぬきうどん550円のグルメなランチ サービスのポテサラ小鉢、ありがとうございました 亀鶴庵 群馬県高崎市中室田町5982-1...
View Article宇治の茶そばと十割そばの合い盛り
伊香保温泉 よりの帰途 この看板が意外と目立つんデス!関越自動車道高崎IC手前の昼食は そば処本舗製麺機メーカー直営モデル店は、個人の町食店とは異なり大型設営 つなぎnonとかの本物で知られるこちらに入店すれば メニューよりの注文は 上段の赤マーク 季節のおすすめ 合もり650円でグルメなランチ 群馬県高崎市島野町1036-1 tel 027- 350-9123...
View Article最近ゴチしたⅤ蕎麦
栃木県足利市小俣町の細めそばあつはらの go-goセット550円 突っ込みはヒトサラ で 桐生市広沢町そば忠の かけそば310円+かき揚げ120円 突っ込みは ホットペッパー グルメ 太田市新田小金井花一文の ミニ親子丼セット690円 突っ込みは 群馬県玉村町の 玉ヲちゃんさんより 太田市清原町うどん打ち職人定右衛門の ミニ天丼セット680円 突っ込みは...
View Article須賀川蕎麦~湯田中温泉~よろづやアネックス
群馬よりのお湯追い旅は、上信越道を信州中野で降り アクセス道のR292で 、戸狩り湯田中ICに至れば,,, 時刻は 昼食タイムにて 道の駅・北信州やまのうちに入店 しかし残念無念 券売機によれば名品の №4 須賀川十割800円はうりきれ そんな事での合い方選択は、同じく下段の赤マーク 結果 オヤマボクチ入り かけそば は 香の物野沢菜付き 410円のGood...
View Article湯田中温泉よろずや>松籟荘>桃山風呂>懐石萬
小林一茶お気に入りだったという湯田中温泉でのお泊りは、寛政年間創業の老舗旅館。先ずは大型近代建築の本館にてチェクイン。本日お泊りの登録有形文化財の宿は道路上からは確認できませんが、何となくこんな昔の門頭上に伺い・・ 松籟荘は旅館内の奥に、専用アプローチにて選別導入 限定フロアーはムードシックに格別、読書もネットもユッタリ 様々フリーサービスなおもてなしに、℃ は時忘れのひと時...
View Article地獄谷後楽館/温泉猿/今は昔!三社温泉で蕎麦
湯田中温泉よろずや よりの帰途、観光は野猿公苑行 こちらはお宿対岸よりのアプローチ (ここには数年来宿泊希望ですが、いまだ念願叶わず) 味わい深い秘湯宿「後楽館」に付いては (地獄谷温泉 下高井郡山ノ内町)[公式ページ] - 山の温泉ガイドが詳し 野猿公苑のお猿湯では 気持よさそうに サ~様が温泉で泳いでいます そんな事で肖像権超越、プライバシー失礼 のアップすればその姿は何やら私世界の...
View Article台湾料理彩華の週替わりランチ
ファミレス中華の店内ムードは、意外にあっさりですが こちらはこの地で早い時期より、ズバリの台湾料理店 注文は週替わり ランチメニュー680円で B:八宝菜 はドリンク一杯サービスに ラーメン+αの得々セット ℃ 群馬県桐生市仲町2丁目3-21 tel0277-47-50
View Articleそば処もくりん&会津西街道の蕎麦A~D
御主人も蕎麦もいい~んデス 人柄=品質 そんなこちらは森に合体 店名はムードを彷彿な木鱗 手打ちの もりそばとかけ が共に700円で 地物ミニ小鉢添付が、山味助長のグー℃ 栃木県日光市独鈷沢48 tel090-1556-7655 良くある食物系やお店物は、一般的にはこんなところで終了のEND。 ですがここは 然に非ず・・ 楽し嬉しの各種小手先加工物...
View Article芦ノ牧温泉仙峡閣のお風呂と食事
都より出でたる旅人にて、この度は道の奥を旅せばやと思い候う。また昨日は徳川所縁の日光より山王峠を越え、、芦ノ牧に着き候・・(旅館パンプレットより) 今も昔も旅路は様々。福島会津若松市へ連なるいにしえの日光街道は大内宿、塔のへつりなどの観光地も近く風光明媚な温泉に恵まれ お宿は県内の神社にあった武徳殿を移築改修。造堂々たる佇まいの館内にて、群馬のお湯追い人はユッタリ...
View Article最近ゴチ蕎麦Ⅴの続きはⅩ+うどんⅠ
渋川厚田屋・・天もりセット550円 突っ込みは-内容厚い あぜ道倶楽部のお昼ごはん紹介 さん-で 群馬めん処 次郎長・・サービスコーヒーGood!かけうどん350円。 突っ込みは ぐんラボ! 太田鐘庵のかけそば+ミニまぐろ丼700円 突っ込みは別格光る 花ガーデン&DIY Day's/ウェブリブログ さんで 茹でたろうのイカそぼろ丼セット560円 突っ込みは読み込めるゆうたろうの記録さん より...
View Article東明館の自慢はかけ流し温泉&餃子・中華
温泉旅館の『3割うまい!!』餃子。老神出身の『ぎょうざの満洲』オーナーが80年の歴史の廃業旅館を買い取って、リニューアルオープン それは温泉泊を重ねる者の意外性 どこぞの価格豪華にや、好きなだけバイキングとは別物で、これって通人の贅沢 ! 違い分かる大人の粋 ? 食は連泊そそるメニュー気象条件・時間等によって色を変える温泉は、只今硫黄ほのかに薄いインクグレー...
View Article食べ放題!めしや本家の満腹ランチ
目の前山の上にはお城(天守閣の宿 たちばなの郷城山)、 その下のR17八木原にて めしや本家の昼食 先ずいはレジにて 500円コースの会計 ℃ ワンコインと豪華メニューには、確りコーナーの区画有り! お後はお好きにどうぞのバイキング 私はご飯少な目、おかずと サラダ重視の配置 連れはライスとうどん、大根おろしに ダブルの炭水化物強化繕...
View Article海藻風呂・平潟港・鮟鱇薩摩揚げ
火山列島日本のと言えば 山場が多く、それは重なりワンパターンに成りがち、そんな事で今回はワンクッションを置きの進行 平潟温泉まるみつ≪linkは お魚の宿としてグルメ族に知られる所ですが 今回お湯追い人の突込みは、漁師も入ったミネラル濃厚な、郷土風呂の体験で、群馬より遠征 ですが、改めてあの震災は大変でした で旅館には様々な記録が展示、それには心打たれます・・ そんな事で朝食前のひと時...
View Article出前持ち八重タワー拝見>江戸切りそばゆで太郎
太田市内より国道407号にて埼玉熊谷へ移動の昼食は、太田南小のすぐ近く 財布にやさしい<挽き立て・打ち立て・茹でたて>の蕎麦チェーン店にて。 こちらの店内は良くある古民家や民芸調インテリア店とは別物のシンプルレイアウト。 御じゃますればその突き当りの壁には、小粋なそば出前の写真の掲示 それはアップすれば、昭和時代かな?強力チャンピオン 懐かしビックリほのぼの そんな事での注文は、こちらの 値下げ...
View Article吹き割の滝湯・ブルーベリー・美人座・加根古工房
名瀑陶器画下の 源泉掛け流し湯 設定にそそられて・・ 初代詠む「つらければ 尋ね来て見よ 老神の 病を捨てる 神の霊泉」は宿泊でじっくりの味わい 群馬県沼田市利根町老神598 tel0278-56-252 それは 正統派 温泉忘備録 湯元 楽善荘(老神温泉)★★★★☆ 4.5 が詳し 話題は一転。そんなこんなで明るい日射しの下 私は何故か美人座にそそられ...
View Articleろうじん温泉の朝食◇老神温泉楽善荘のワンコイン◆
これがいい~んです 背伸びしないこのお風呂の評判に引かれて訪れ ℃ 配湯定量の湯使いは、露天風呂無のこじんまりな内湯 それは規模優先の大型ホテルにありがちな 加水・加温・循環ろ過等は無く、物本掛け流し ろうじん温泉ポスター前の 湯上りの冷水やコーヒーサービスは親切 同一経営のお土産屋さんの 奥が旅館玄関 で、お宿は昔ながらの懐かし建物 飾らないお部屋は落ち着ける雰囲気...
View Article老神内楽橋>温泉遺構群>餃子と生中>
老神温泉のランドマークなオレンジ橋より(内楽橋に付いては、 第三渡辺ふれあい文録 - shinobi.jpが詳し) 片品川を眼下すれば その下流と 上流川底には、不思議な構造物の残骸を確認 ℃ それはこの地の歴史遺産 川に張り付く如くのこの遺構物は、資料によれば かって人気な風流川岸宿東明館 それは紆余曲折色々有れど、現在も所を変え 好評...
View Article黒保根つりぼり新井屋の手打ちうどん/老神温泉旅(終)
私の注文は、こちらの壁張りメニューより 青マークもりうどん600円 こちらは釣堀併設ですから、魚はお手の物 土間で焼く御主人の川魚は人気 さすれば暫しのお待ち 艶やかに盛られたうどんに、℃は箸を入れます。 R120沼田 老神温泉 link 方面から東毛地区へのショートカット それはONEつうツウへ根利経由の山越、、 さすれば昼食でこの釣り堀に立ち寄り でした。。...
View Article上越六日町高原ホテル/湯/食
ゲレンデど真ん中で知られるスキーリゾートホテルは大型駐車を前に、現在リーズナブルな料金で ホスピタリティパートナーズグループが夏季営業真っ盛り、お楽しみ縁日 もスタート (^^) とか、おちびさんのえがおは最高 六日町国民保養温泉地とは、「温泉法」に基づき、環境大臣が指定。 群馬のお湯追い人は℃ ナトリウムー塩化物泉でリラックス 湯殿はサッシ引き戸にて、内湯と露天の仕切り...
View Article