南魚沼に?!そば処名古屋
十日町八箇峠よりルート253にて、六日町I.C方面に下り 国道17 三国街道際で、麺の昼食 ここは大女将に聞けば、明治の老舗「名古屋うどん」よりの系譜・・とか そんな店内は、落ち着いた雰囲気 群馬の旅人は 前泊H より帰途の立ち寄り℃ 注文は冷たい麺メニューより 赤印のあいもり600円 この地と言えばそばは麩海苔つなぎで知られる所ですが、それがドッコイ...
View Article調査員厳選!群馬おでかけネタ200連発!!
おでかけ群馬/2015/群馬で遊ぼつ はエリアごとに探せる!遊べる!満喫できる!の優れもの も夏休みど真ん中 さすればこちらP48は 片手に桐生のレトロな街並みと、B級グルメ散歩のサマータイム
View Article京都のおばんざいと久路保山荘の麺
暑いッス そんなこんなで、この時期冷たい麺食と成り 昼膳は製粉製麺会社目の前、赤城駅より徒歩2分の立地にて 火~日 ランチ11:30~14:00 本四のIさん予約にて訪れれば、限定営業故か店内は盛況 そんな事での昼食は、TV「きょうの料理」等でおばんざい紹介の京料理研究家 十代目杉本節子先生 が 上州伝承 久路保山荘の麺とコラボ。葛葉御膳は予約のみで、舌代1680円 <菜の膳...
View Articleたんげ温泉美郷館の温泉と食事
今回の日本秘湯を守る宿は、奥上州は林業の村にて 山あいの奥深い場所に、静かに堂々な旅館 木の温もりに包まれた、在来工法のお部屋では ゆっくりと過ぎ行く 余裕な和タイム・・ 湯殿は各々贅沢な設営 一階湯屋棟は 右に進めば瀬音の湯 その敷き詰められた石 、差し込む光は体と心を浄化 左は露天風呂大小etc ワイルドな月見の湯では、自然に溶け込み 夕飯は別客室の部屋出しで、季節の恵みが豊かに並び...
View Article秀吉本店の日替わり昼御膳
市内街中より、北の山側に向かい走れば この町は盆地で・・ 瓢箪看板に誘われて こんな畳席におじゃまさま (最近和室にテーブルのセットが増えていますネ) 注文はこちらのホワイトボードより 竹と松 共に950円 私が小鉢・味噌汁・コーヒー付の 海鮮丼で℃ 彼は釜炊き御飯が嬉しい 幕の内弁当でグルメなランチ 群馬県桐生市梅田町1丁目204 tel0277-32-2044
View Article鰻食プラスONE!
江戸は平賀源内が丑の日にはうのつくものを食べるべし!夏負けしないとか・・ 土用の鰻が有名になった訳は諸説有りですが、猛暑の今年は何時もに増して、お店や我が家にて皆さん実食 日本アルプス木曽三川の伏流水で育成した三重県、愛知県産のうなぎは、はるか内陸、群馬は新田て加工 さすれば℃も隣町で うなぎのお買いもの <<王鉄興業株式会社 >>...
View Article猿ヶ京温泉でバンジージャンプ
赤谷湖を望む 絶景露天風呂満喫 さすれば裏手方面ではなにやら賑やかな歓声 そんな事にそそられて ホテル裏に回り 歌碑の道を進めば そこにはこんな 許可標識にて バンジージャンプの実施 目もくらむ溪谷のアドベンチャーは一見の価値あり インフォ - バンジージャパン この時期 は大分傾いたとは言えまだまだの残暑、身を置くはホテルのプールサイド でその軽く流すクロールの気持良さ...
View Article近場のランチⅥ連発
そのⅠは桐生広沢、宮ステーキ1344円+宮の焼飯157円 そんな突込みは ヒトサラ で そのⅡはマルシン篤亭のナポリタン ココ ink には懐かしの味が色々 Ⅲは中華厨房シノワの海老玉チリソース、ミニ点心・マーボーセット1230円 お後は優良ブログ Chinois 花ガーデン&DIY Day's さん 和膳たつ吉はⅣ番手、ミニうな定食2180円で...
View Article湯宿温泉/ゲンセンカン主人/今昔
廓は時々に手が入れられたとは言え、その存在感大は変わらず メインストリートの松の湯や 路地から入り込んだ 竹の湯など、その他の 共同浴場各種≪linkが 嬉しい設定 そんな群馬の湯宿温泉は R17より右旧道に分かれ 取っ付き右端の水場は、古より枯れることなく旅人に、変わらぬ潤いの提供 この清水所有御主人さんには地場のお話色々楽しく御教示で、この場にて御礼 ℃...
View Article回転+鮪問屋=鮨いちもん
インター導入 交差点端にて、寿司の昼食 それは回転パターンの おなじみ形態なのですが (許可OKの撮影) 覗けば傍らの板さんが、こんな業態では珍しいかも? 良くあるチェーン店と少し異なり、魚の卸し作業。(こちらはマグロ問屋の経営とか) 注文は大原店限定ランチメニューより赤マーク...
View Article麺大和屋の町食がイ~イ!
偶然評判の麺処に遭遇 そこは出前バイクがピッタリフィト(別編にてそのシリーズは 全2ページlink 予備知識無、 勝手気ままな街中散策も乙なもの 御じゃました店内はラフな町食スタイル、感じ方様々ですが 近頃この自然体な雰囲気に魅せられるファンが、内外に増大 黄張り紙メニュー のオンパレードはお見事 傍らのセルフ天ぷらオープン販売なんて 独特ムードを助長 グルメなランチは大型舞茸天が嬉しい...
View Article湯宿温泉大滝屋の食事とお風呂
手軽なフード系up二回で時間稼ぎすれば、準備整いで本日進行は イラストマップ中央の黄色マーク 紹介 石畳のメインストリート端には なにやら温泉タンク? その先右が 大滝屋旅館へのアプローチ 案内されたお部屋は、こじんまりにまとめられて あの時代と比べるも それは乖離々(つげ義春先生の温泉より) 夕飯は配膳にて お部屋は畳の上に運ばれ 内湯単独の湯殿ですが...
View Article近場のランチ(続)ⅥI~XI
VIIは群馬みどり市笠懸町山本の限定Aランチ1180円 前回I~VIはこちらポチ そんな委細は優良ブログで link群馬らいふ<赤城山のふもとで生活情報を発信 続くXIIIは幸楽苑高崎柴崎店の チャーハンセット680円税別 その委細は専門tool 食べログで...
View Articleそば処ことぶき&北橘温泉ばんどうの湯
ネット等もスルーな富士見町小沢の「そば処ことぶき」ですが、ここは 富士見中学校南信号傍 (近隣地図添付)にて麺 メニューを拝見すれば、地域で評判な味は色々 早速艶やかな もりそば500円を頂きます 食後の日帰り温泉施設は、利根川のほとり榛名山一望 露天風呂よりの眺望が抜群で大人気。ですが今回大変込み合いに付不可。そんなこんなでもっと詳しくは...
View Article近々中華1~6
その 福の宴の 五目焼きそばランチ こちらは Weekendは、グルメな香りさん編 も詳し 四川料理大福の 揚げ焼きそばランチは ピロシキの 上州メタ腹 放浪記 ときどき 横浜 横須賀!!さんは大盛りに付きのお土産パックサービスがgood 番手は栃木県足利市大前町で 暢園はチョウエン?と読む℃ の 乾し貝と青菜のスープビーフン780円 はオイスターの香り際立ち...
View Article箱根そば/星の王子さま/ホテル小涌園night
宮ノ下は 冨士屋ホテル℃ 並びにて 群馬の旅人は、名物そばの昼食 箱根は一時期噴火で大変でしたが ここにきて規制レベルも下がり、賑わい回復 箱根火山噴火規制レベル2に リアルタイムで公開するライブカメラ≪link 老舗曾我の家の店舗は、建物二階の設定で 箱根そば800円のグルメ 食後はプロバンス香る星の王子さまミュージアムにて サン=テグジュペリ の世界を十分に堪能...
View Article最近ゴチしたパスタⅥ連発+1
Ⅰ みどり市笠懸 Dining Room Coi Coi・・Aランチ・カルボナーラ960円 そんな突っ込みは- 地元のグルメ検索 モテコ.net-でⅡ 群馬伊勢崎イタリア食堂オリーヴ・・ちょっと辛めとかのカラブリアパスタセット 大盛りです! 突っ込みは、経営者の輪Vol.26Ⅲ 居酒屋やぐら・・トマトのパスタ600円はお酒のお供に 〆に最適 黄昏の居酒屋やぐらは ココ ですⅣ...
View Articleとねふるさと風のまつり/東明館の風呂と食事
老神温泉は夕刻より雨模様 ですがお部屋の窓辺は定刻に成れば賑やかに煌めき 納涼花火大会は悪天の中、予定どうりの決行 そんな 東明館 はリバーサイドの立地で 赤い吊り橋を望むお部屋は、落ち着いたムード こちらの目玉は二つ有りで、その一は特選の中華食、この時期の冷やし中華580円がいいんです (食事は一般中華レストランで好きなだけの個別会計)...
View Article川端文学の世界・越後湯沢散策(序)
国境の長いトンネル・・で広く知られる 雪国 の これが群馬県側からの、あのトンネル 実証ワンショット 湯沢温泉 雪国の宿高半 前より上越線を望めば それは越後湯沢駅先にて、新幹線と在来線は決別 新幹線は湯沢~上毛高原へあっさりストレート走行ですが あの時代の在来線は、土樽~土合~湯檜曽を潜航浮上での行程...
View Article「川端康成と雪国の世界」駒子と島村の歩みを訪ねて(1)
「雪国」文学散歩道は、 観光協会編の 優れ物案内小冊子 イラストマップ青印⇒ 越後湯沢駅西口がスタートで 本日群馬の探求者は、先ほど新幹線を下車すれば 昼食はタイム押々 前回の 越後雪割りそば も有りですが 本日は越後本陣の にぎり1000円の 手弁当で散策開始。。 駅から僅かに歩けば、 こんなパンフ記載の如く 湯沢町 歴史民俗資料館 に到着。こちらは...
View Article