Quantcast
Channel: 桐生・アイスまんじゅうのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 562

磊庵はぎわら蕎麦/岩村田宿遊廓大門/旭湯温泉旅館

$
0
0
  佐久インター降りて直ぐの昼食は
イメージ 4
  私が水萌えそば1300円で
イメージ 5
 彼は手引きそば980円のグルメな蕎麦ランチ
磊庵はぎわらのお店紹介は ぴきょログさんが詳し。
 

 さすれば本題
(今回はお手軽フード物だけでは味気なく、郷土文化と
 
もミックスの構成 

 圧巻デス!群馬の旅人はその存在感に圧倒
イメージ 1
  研究者によればこの大門は、日本に現存稀少なこの手の遺産
その先はガードレール下に小さく覗けるトンネル、昔ワールドアプローチ

 岡場所表大通りは、現在新道(信州長野・県道44号線)にて分断。
イメージ 7
(元々はここに道は無く、新道は旧道横断の盛土造成)

 そこはかって遊郭花道でしたが、しかし時は移ろい
イメージ 2
大門側よりそこを覗けば、現在は普通に整備された花園高層住宅

 あの時代には遊女との遊びも有ったとかの湯川対岸には鼻顔稲荷がへばり付き
イメージ 6
 神社本殿に参拝し眺めれば そこは、今は昔で面影皆無

 そんなことで探求散策の後は、温泉で旅の疲れを一流し
イメージ 3
 本日のお宿は、室町時代から続く信州最古の旅館

余談ですが研究者によれば、ブログには有る種の快感と思考麻痺が有る?それはひとたびハマれば、当事者は意外にその是非を感知せずに現状を発進。さすればupは、日常生活のスパイスでOK、時代の遊びの一つとしては只今有効!!何はともかく費用お安い伝達ツールは益々お盛ん、(注)しかしそれはブラックホールの如く、何処まで行っても限り無し・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 562

Trending Articles