おとうじ蕎麦/あんずの里/リバーサイド上田館
戸倉上山田温泉 ランチは 温泉街中程の、こちらに立ち寄り 長野県千曲市上山田温泉1-70-8 御じゃました店内は 気軽なカウンター 注文は郷土食の おしぼりうどん も有りですが、それは前回体験に付き 本日は野菜たくさん煮込み汁の、信州更級の味・鶴舞名物 おとうじ850円 を蕎麦で注文℃ 運ばれた熱々碗は 一見けんちん麺風な仕上がり 気さくな女将より、忙しい仕事の合間に...
View Articleさらしなの里、荒砥城跡とあんずの里
信州更級の味・鶴舞にて、野菜たくさん煮込み汁の名物おとうじ蕎麦850円 を注文すれば、気さくな女将より 忙しい仕事の合間に、群馬の旅人に観光アドバイス有り。 それはお店よりも望める山の上 写真↓温泉場極近の 城山史跡公園 はオススメ 途中には男女和合の 澳津神社 も有り 更には、こんなパンフにもある あんずの里 は戸倉上山田より隣同士の僅かな行程で、少し早いがお花見は如何のおすすめ...
View Article新新・近場のランチⅠ~Ⅴ
Ⅰは埼玉熊谷・幸楽園の五目野菜らーめんと半チャーハンに餃子をプラス その定食はゴツ バラエテー 幸楽苑の期間限定メニュー!海鮮らーめんの感想は、こちら ランチランキングが詳し そのⅡは太田大泉・しれとこ食堂の ラーメンランチ(ミニちらし付)その爆沈価格は ゆうたろうの記録さんで! Ⅲはみどり市笠懸・桐生競艇場近くキムチ市場で ピピムネンミョン link≫スープの無い冷麺 Ⅳは 栃木佐野鶴天の...
View Articleそばの里・花季~福島県二本松・岳の湯
福島安達太良の山すそ 分譲?別荘地で昼食 ギャラリー蕎麦屋 は、展示と飲食が混在で ℃は物販を少し外し、窓際席の確保 注文はこんな品書きより 緑マークに決定 シンプルかけそば650円で グルメなランチ さすれば食後僅かな距離で、群馬のお湯追い人は本日の宿泊地 岳温泉 に到着 この地は古い歴史の温泉でお宿も様々ですが、 本日はこちらの公衆浴場にお世話様。でその委細は優良livedoor...
View Articleおかめの蕎麦/赤い太鼓橋/鬼怒川ロイヤルホテル
過日 鬼怒川温泉ホテル のお部屋より眺めた こんな対岸 赤太鼓橋 に何故か興味深々℃ そんな事で群馬のお湯追い人は温泉街手前にて かけそば600円を搔っ込み 蕎麦処おかめ は 早々退散 鬼怒川温泉マップ中央赤矢印 記載に向け出発進行 鬼怒川温泉マップは(記者が訪ね歩いた栃木の温泉宿・求人ジャーナル出版)より くろがね橋に 到着すれば その袂で、人気な足湯 「鬼怒子の湯」でまったりも有りですが...
View Article四万温泉中生館/お風呂/食事
お宿立地は四万の最奥 温泉街の喧噪を外した、 素朴なロケーション 群馬県吾妻郡中之条町大字四万乙4374 通されたシンプルな炬燵部屋は ここのハイライト 共同浴場と薬師堂が直ぐ正面 露天風呂付部屋でなくていい。次の間やら、食卓にこりこりも無くていい。温泉にのんびり浸かり、風土に溶け、地場の手料理でもてなされ、誰もが手ごろな料金で楽しめる。そんな温泉のおもてなしが大好き℃...
View Article朝餃子と源泉井戸Ⅱ・餃子の満州東明館
こちらは私のお気に入り、美味餃子と特選源泉で知られる 温泉中華宿ですが。偶々昨日 link≫百姓oyazi日記さんの老神温泉 餃子の満州東明館 を拝見、 それはくしくも同じ週に私達も宿泊でしたので、ここに続いて本日のup! 次々に焼き上がる餃子がお見事!!こちらの食でこれは外せないので、許可を得て厨房の撮影 朝食で百姓oyazi日記さんは、揚げ餃子の取り放題だとかでしたが...
View Article麦の香そば /平成楼の入浴ハウツー/東松山やきとり
熊谷市から東松山へ向かうR173、滑川町に入って直ぐ 信号端のお店は珍しい業態で、昼はうどん蕎麦そば はパスタとピザのリバーシブル 折半ムードな店内に御じゃますれば、こんな麺專昼メニューより注文、もり蕎麦690円でグルメなランチ 麦の香 埼玉県比企郡滑川町土塩554-1 さすれば早速今回の本題 お風呂はこちらで 腰痛・肩こり・冷え性に有効な入浴方の伝授...
View ArticleMOOちらし・アイヌコタン・阿寒湖温泉
釧路フィッシャーマンズワーフ 港の屋台で 海鮮ちらし寿しの ゴチな食事して 観光深まれば 群馬の旅人は、まりもで有名な阿寒湖のほとり アイヌコタンのシアターに立ち寄り 会場イコロでは、トンコリやムックリが 独特な味わい世界創出。イオマンテの火まつりショーや アイヌの古式舞踊等を鑑賞...
View Article☆桐生の一押し商品☆☆
一押し商品認定事業(桐生の三ツ星)パンフレットは、こだわりの品を幅広く紹介 巻末にはお土産品取扱店と郷土のイベント情報も添付、群馬桐生の観光では、ちょっとお役立ち
View Articleあらやま鰻丼/平成楼シアターと食事に露天風呂
埼玉農林公園隣り、芳沼端のあらやまに立ち寄り沼一望なお部屋にての注文は 今晩温泉泊のご馳走も控えておりますから、抑えて々 小うな丼・1350円 のランチ 埼玉県深谷市本田5833-2 参考までに本格鰻派には、特選うなぎコースや こちらの特上うな重・3550円がおすすめ さて温泉センターの楽しみは人様々ですが 群馬のお湯追い人は、 こんな上映予定表を何時もチェック...
View Article渋川そば凜・吉田屋旅館・伊香保石段寄席
群馬県渋川市では新顔とかですが、評判のお店で基本のかけ蕎麦ランチ。 こちらに立ち寄りはドキュメントが光る link≫山とお酒と食べ歩記2さん拝見でで、もっと詳しくは≪ポチ でお泊りは、伊香保石段街にて黄昏面影なお部屋 小金の湯に染まるタオルはエアコン不在に付き、窓に掛け乾し! レトロなは造り独特で、戸板にて湯と湯は遮断 その扉を開ければ、源泉が勢いよく掛け流し 一昔前の地場湯は皆こんな感じ!?...
View Article蕎麦屋五店
生活リズムの普通に利用する外食は色々、、そんな中でならではの発見や創作は楽し℃ ①駒形バイパス沿い北関東道駒形IC近くの花月亭にてスパイシーそばのランチ それは 何やら女性のためのレストラン検索も支持見たい 群馬県伊勢崎市宮子町3469-7 ②更科蕎麦屋は全国津々浦々に数々有りますが、こちらは桐生にての営業、お店は麺・飯とメニューも豊富ですが ここは定番合盛とかけそば...
View Article磊庵はぎわら蕎麦/岩村田宿遊廓大門/旭湯温泉旅館
佐久インター降りて直ぐの昼食は 私が水萌えそば1300円で 彼は手引きそば980円のグルメな蕎麦ランチ磊庵はぎわらのお店紹介は ぴきょログさんが詳し。 さすれば本題(今回はお手軽フード物だけでは味気なく、郷土文化と もミックスの構成 ) 圧巻デス!群馬の旅人はその存在感に圧倒...
View Article美肌の湯「箱根きのくにや」二色温泉
本日準備整い本番進行、それは箱根湯の花ゴルフ場すぐ下の芦之湯温泉。その周辺は以前ゴルフパックでの宿泊 湯の花温泉ホテル(前)≪link 風花白濁露天風呂&惜別紅葉ディナー≫湯の花温泉(後)≪link でした 宿泊専用の貸切風呂は、旅館創業1715年当時の浴室を再現した、レトロな雰囲気 群馬のお湯追い人は 自家硫黄泉と アルカリ湯ノ花泉を それぞれにかけ流し...
View Article華麗な கறி kaṟi ランチ・桐生4と伊勢崎1
更科店頭看板はズバリ手打ち蕎麦ですが、 営業は懐深し幅広しで、カレー&ラーメン990円。そんなこちらはQuestionable&MCCC がナイスガイド 緑に囲まれた若松支店は、ほのぼの自然体で地域に密着 カレーライス650円は、嬉しい事に小たぬきうどん・サラダ・小鉢付こちらは、ぬっしーの桐生うどんブログPLUS+ もUP うどん屋さんの和カレーセットは幅広ひもかわ小のセレクト...
View Article幻のツーリストロッジNUMATAの近況!プラス老神山楽荘の朝!!
R267沼田根利線・園原湖付近より眼下すれば、その景観は以前と比べ大分様変わり。しかしそこは一部解体撤去されてはいるものの 棟屋鉄骨POP・NUMATAで、間違いなくあの時代の面影よみがえり。 こちらは以前ドライバー専のホテルとして知られたところでしたが、閉店ののちは施設も荒れ荒れ。マニア曰く、廃墟に無常を見る?盛者必衰がそこにある! そのロッジ廃業真近は キチキチ廃散歩 さん≪link...
View ArticleステーキⅠ~Ⅴ
Ⅰ 群馬県渋川市Barney's Diner Hamburgにて、私も同行のKヨウさんと同じ、ビーフステーキセット1500円 注文、本日は伊香保泊デス それは発信力抜群な のぶログ≪link さんも紹介 Ⅱ栃木県足利市大前町 カラフル にてチキンのステーキセット ここは炭火焼き鳥や魚貝も人気!そんなもっとは専門ヒトサラで さて今回も 勝手なlink等々...
View Article渋川林屋食堂/伊香保温泉橋本ホテル/ホタル鑑賞
エピローグの三軒続き店舗は、そもそも特別な雰囲気など無く、、ですから出前バイクと 緑暖簾に立ち停まるお兄さんが居なければ、目的外の人はスルーも有りき? 御じゃました店内は町食雰囲気の漂い・・(このブログにたびたび登場の 町食 とは ℃の造語で、それは普通で懐かしい、昭和以前の日本外食風景をイメージ・・) 私がワンタン麺470円、彼がカツ丼570円のグルメなランチ...
View Article東北特選温泉旅三湯①赤倉温泉
東北新幹線やまびこは 仙台にて途中下車 さすれば群馬のお湯追い人は、この地ならではの 牡蠣と牛たんのランチ 駅から徒歩数分の かき小屋飛梅仙台駅前店 はオススメ そんな東北は今回、山形・岩手のめぐり。 先ず一泊は陸羽東線にて鳴子温泉郷を越え 赤倉温泉の秘湯宿へ ライトアップの玄関はイイ感じ 湯守の宿 三之丞 そのダイジェストは、駄ら長排除!の構成光る...
View Article