Quantcast
Channel: 桐生・アイスまんじゅうのひとりごと
Viewing all articles
Browse latest Browse all 562

城山ミニロープ山頂駅跡・日本歴史館to善光寺別院・荒砥城跡ni中華そばの夕飯(後)

$
0
0
  温泉場に連泊滞在で、一日目が元湯柏屋昨夜はチェーンホテル上田館そして今朝はそのレストランでバイキングすれば
イメージ 1
 群馬の旅人は早々にホテルをチェックアウトで、

 向かうはこんな画像に
イメージ 2
 赤文字記載なポイント各地点

 まずは道なりで、城山ミニロープ山頂駅跡に到着。ですがそこは
イメージ 3
 すでに解体撤去工事が進みゴンドラやケーブルの残骸も見当たらず、往年の面影は link≫ 失われたロープウェイ「城山ミニロープ」が記録

 その地続きには、日本歴史館が連なり
イメージ 4
 しかしココも立ち入り禁止の封鎖故その実態は探索不可。そんなことでこちらも しりえもんさん編 のぞき

 そして善光寺別院をやり過ごせば、最後の見どころ城山史跡公園(荒砥城跡)
イメージ 5
 に到着 尚こちらに付いてはお隣の栃木は足利にて別格発信なlink≫ べつかんブログ さんもハイレベルup  (お湯に精通なこちら様は、幾度となく戸倉上山田に訪れで、夕飯は外食度々、紹介は多方面に詳し)

  温泉街を見下す城山物見櫓は、見渡し抜群で壮快気分 目をこらせば
イメージ 6
 千曲川を挟んで新旧温泉街が一望。それは本日のお宿位置・赤丸も把握。

 さて午後はお宿でゆっくり、優良泉の味わい 源泉本数計52本とやらの温泉場は、単純硫黄泉・単純硫化水素泉・アルカリ性単純泉などとバラエテーで良し。
イメージ 7
 お湯は本日かすかに濁りあり  お宿etcは 温泉好きのお湯 さんが詳し。
さて夕飯タイムとなりですが、旅館の食も連泊重なるとちょっとマンネリいまいち気分そんなことで今日の宿泊は、一泊一朝食付 後は気ままに・・

 で夕飯はお外へ ネオン街の中ほど 
イメージ 8
 地場のおかーさんに 教えてもらった 小判 

 モチモチの餃子と
イメージ 9
 キノコの炒め物で一杯

 メインは昔ながらの
イメージ 10
 中華そば500円で幸せディナー

 ブログ界ではほとんどの場合リンクはフリーですが、それが何がどうかしたか、許可なくは不可や転載禁止などの注意書にたまに遭遇。また画像にはご苦労様にもロゴやサイン入りもチラホラコピー防止か何か知りませんが、プロ作家や研究者様ならともかく、一般人のお楽しみブログで、それはいかがな所業余談ですが今回のように色々link≫を重ねて気づき

Viewing all articles
Browse latest Browse all 562

Trending Articles