箱根温泉は箱根山一帯に点在する諸温泉の総称で、江戸時代からの
「七湯」に、明治以降に開かれた温泉を加え「箱根十七湯」と呼ばれるとか。
そんな歴史の中で紀伊国屋は
きのくにやHPより


今から300年前の1715年に芦の湯温泉に誕生。
本日のお泊りはリーズナブルな本館で![]()

木造のお部屋一階よりは、
窓際上がり端より、中庭へ直接降りられる造りで![]()

のんびり池を眺める旅館時間は、温泉情緒を助長。
お後は露天風呂付き湯香殿にて、
美肌の癒し![]()

こちらには部屋食上級部屋もありですが、本館吉昇亭の夕飯は畳の椅子席広間
温冷頃合いよしの会席料理は
次々運ばれ(全員集合の一発撮影)
ご飯とデザートにて終了。
黄金湯露天風呂は就寝前にいただき
さすれば本日、グッドナイト![]()

旅路の朝はいつもより早めのお目覚めで
二種名湯賛歌![]()

ツーウェイの源泉湯感の違いをお楽しみ下さいで![]()

自家源泉の硫黄泉と湯の花沢から引いた重曹泉の実浴![]()

かたわらの温泉資料によれば、聞きなれない「揚湯」の単語ありで
群馬のお湯追い人もそれはよく解からず、
普段知ったかぶりのmy温泉事情ですが、今回は勉強になりました![]()
温泉ブログは単なる観光案内モドキやアクセス優先の数撃ち物が多いなか、こんな感じで展開すれば、内容厚く深く成り![]()



朝食はクッションフロアーの
ビュッフェ ダイニングにて
私は朝から
お魚メインの和食で(小田原港など海が近いと、お刺身バイキングも上質)
連れはパン
etcの

洋セット
神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯8番地



追)芦之湯温泉と言えば、
こんなレトロチックな石柱の松坂屋本店も外せないところですが、
何やらこのバス停前のお宿は![]()

その時玄関前がロープで封鎖![]()

窺えば建物も窓もクローズで、何やら閑散ムード。こちらは以前から宿泊希望のお宿故![]()

凄く気になったところ。それは火山活動活発化とともに休業が、
以後TVにて知りましたが![]()

*しかしなんでか今回ダラ長になり画像18枚とは
もしかしたらこれは私のOneアップ過去最高写真数か
さて懇意なTV脚本作家アシスタントさんより、一つのテーマで長い投稿構成は如何な物か・・疲れたり緩んだりするとか・・そんな指摘御もっとも。言われて考えれば物語は長くなればなるほど内容を必要とします、簡単な事や勝手な的外れを追いかけて、更には旨く表現出来ず画像数コメントは拡大、結果全体が主観的ダラダラに成るは問題とか、 つまり普通一般人の投稿は表現短く、シリーズ少な目がよろしいようで・・ 次回は気を付けよう℃

