生カキに少々のレモンが私のお好み! それは岩牡蠣の大きさには及びませんが、それでも普段見るものより、ぷるプリ数段大型です!!
内陸群馬の旅人は市場の食が大好きで、今回の温泉旅行昼食は少し大回り。場内は品揃え豊富で、たいそうな賑わい。
こちらの施設は良く有る海岸立地とは異なる設営で、その分交通の便は良好。そんなことで私は特上握り1400円

さて本日のお泊りは、鎌先温泉の湯主一條の希望でしたが、今回は紅葉シーズンの週末に付き![]()

お後は大正木造建築で落ち着ける![]()

最上屋旅館に到着。 宮城県白石市鎌先温泉1-35
伊達の殿様や、片倉小十郎も湯浴みした「奥州の薬湯」は、今も昔もこの廓の湯屋数件に配湯![]()
