日光農村レストラン!小百田舎天ぷらそば!!
飾らない佇まいは、観光地の商業主義な店舗とは一線を画す感じ。おじゃました「快適なむらづくり21推進事業」のお店は、地域住民が「組合」を結成し、 農家のおばちゃん達が和気藹々に切り盛り 日光・栗山・鬼怒川観光ルートから少し外れたここは、田んぼの広がりに農家が点在で、平和な里山ムード 壁には「今市のそばを知らずして、日本のそばを語るべからず」の張り紙 そんな指示で、群馬の旅人のオーダーは青マーク...
View Article大出館で雪見風呂!
露天風呂岩の湯は、天候によって温泉の色が変るとか そんな湯船は 今回乳白系エメラルドグリーン・・こちらは混浴ですから、思わぬドキドキ場面も有りかも 群馬のお湯追い人が湯殿端で、身を乗り出し赤川を望めば それは前回の紅葉景色 と様変わりで、深々と冷え込む雪の秘湯風景 栃木県那須塩原市湯本塩原102 tel 0287-32-2438
View Article前日光牛のA5スタイリッシュ ランチ
群馬の 追い人 は link≫塩原秘湯旅 の帰途 東武日光駅前のかまやカフェ・デュ・レヴァベールに立ち寄り 銀行再生店舗は、栃木でパリのイメージ とかでカフェテラス風な営業 注文は TODAY`s lunch の(税込価格) 赤 橙 ラインで 私が和牛A5 のグルメな ハンバーグステーキランチ1110円℃ 連れは黒毛和牛のすね肉 を煮込んだ こだわりの...
View Article山ごぼう葉+海藻つなぎ=水上温泉一水のそば
関越道水上I.Cを下りて 小雪舞う 本格手打ちの昼食 温もり木肌ムードの店内は 個人から団体まで用途に応じて 小上り、テーブル席、別部屋等、様々対応 注文はこちらの品書きより 今回℃は グリーンマーク の選択 グルメなざるそばは 細切りの刻み海苔掛け850円 食後は 雪の湯檜曽♯ 四駆ドライブ♭ link へゴ~ 群馬県利根郡みなかみ町小仁田265-1 tel...
View Article奥日光/龍頭之滝/龍頭温泉館
甘味処 龍頭之茶屋 は 古来より奥日光のお休み処として知られ そこは滝壺極近 瀧見台 で 群馬のお湯追い人は、お店よりダイナミックな眺めを満喫 竜頭温泉は名瀑のお隣徒歩数十歩 元保養所とかの憩いの湯は 日帰り温泉も 日光湯元から引湯の浴場は、硫黄泉の掛け流し 湯殿画像は混雑撮影不可に付き、資料より転用 未確認ですが、宿泊の営業は4月~11月??とかと他にup...
View Article年越しそば+名古屋おでん
安くて美味しいとか 地域で評判な 蕎麦ランチ 例幣使街道右折R323の そば処に立ち寄り バリエーション豊かな魅惑メニューより 温かい麺バージョンの赤色マークセレクト 桜えびそば600円はビックなかき揚とbest match サクサク・ホロホロの 名物 踊り揚げ桜えびかき揚げは特徴的味わい 私の町桐生には有りませんが そば処 鐘庵 は静岡から全国発信!...
View ArticleHappy New Year!「春朝」
まるで踊りだしそうな富士桜の黄若木は、春の溢れる息吹! 気品あふれる穏やかなシロフジ の前で、桜の葉と花が同時にほころぶは 前途洋々謹賀新年ムード シリーズ富士 12-① 私の大好きな一枚 ℃ <小野竹喬> 高崎市タワー美術館蔵
View Article正月☆角間大湯★ようだや旅館
角間温泉は志賀高原の入り口にある渋・湯田中温泉郷の南で、この時期は草津より志賀高原を越えるR292は途中通行止めに付き そんな事で群馬のお湯追い人は、大回りの関越・上信越道信州中野経由にて、赤矢印の角間温泉入り ℃ 正月3日は昨夜の雪も上り 湯田中渋温泉郷を快適ドライブ 長野県には角間温泉が2ヶ所あって、別口あちらの角間に付いては以前のupを参照...
View Article伊香保で水沢うどん&渋川の厚田屋本店
ここのうどんと言えば水沢うどんが 有名ですが 渋川駅からは少し離れている 日本シャンソン館近くの、こじんまりなお店でランチ 地元の方やワーカーに御用達の繁盛店は 麺通にも評判で 典型的な町食ムードな店内には ピークを外して訪れ 注文は麺屋定番お品書きより この時期 温もりが嬉しい 赤印 かけそば400円は 評判道理の大ボリユーム ℃ 食後は少し早いですが、本日のお宿...
View Article伊香保グランドホテルのお風呂と食事
近代的大型スパ施設は榛名山の麓、伊香保温泉郷の入口に立地で ロビーには実際に使われた、歴史ある源泉小間口も展示 透明な浴槽は白銀の湯?それとも単なる沸かし?(未確認)、そして名湯 黄金の湯とダブルでお楽しみ サウナ付宿泊棟内湯は、設備充実ご機嫌湯浴みタイム ℃ フロント玄関にが灯れば、夕飯はこの チェーン定型 和洋中バイキング食べ飲み放題 そして宿泊有利なプラス ワン...
View Article高速道で人気/信州そばひらお/佐久平PA
高速SA・PAの食事と言えば、ハイウェイショップレストランかフードコートが一般的的ですが ここではそば専科 独立店舗の設営で、お客さんが続々立ち寄り 信州産そば粉使用 自家製麺十割の品書きは とろろ・おろし・くるみetcで、玄人も納得な構成 群馬の麺人は、うどん発信!桐生より、北関東道から関越を経て そばの本場上信越自動車道で、もりそば750円のランチ℃...
View Article上丸子大塩温泉の変貌!公民館の共同浴場は健在!!
鹿教湯温泉の手前、松本市へ続く 国道254号線に面した旅館には 「売物件」表示 その並び、案内看板手前の 大塩橋を渡れば、温泉地のメインストリートへ しかしそこは現在旅館ホテルの廃業多発で 温泉街の風化が進み、物寂しい雰囲気 往年の栄華を物語る、トワイライト・ゾーンには レジャー黄昏? ミラクルホール それは娯楽の殿堂 パチンコ か・・ ℃ は暫し周辺を探索...
View Article台湾炒飯vs香港炒飯?
みどり市大間々町のショッピングセンター「さくらもーる」対岸、県道78号線沿い 看板によれば、そこは台湾料理店 お店はテーブル小上り等余裕の設定ですが、 ℃は本日右手の壁際、カウンター席におじゃまさま 注文はこちらチャーハンのオンパレード81番~90番内、赤マークより 少し迷いながらも85番 ↑ 中華の定番は、パラパラ香ばしく仕上がり...
View Article再訪☆ 群馬で一番安い!?ステーキランチⅡ
こんな店内では 奥板の間小上りに、おじゃまさま ランチメニューには、色々気を引かれるetcも有りますがオーダーは前回と同一の黄マーク、群馬で一番安いステーキランチ それはチャンクステーキ160gとの表示ですが 現物はどうしてどうしての、大盤振る舞い 税込600円 変更価格は前より10g増量で、消費税の関係か多少の値上げ 前回場面...
View Articleタモさん憧れ河岸段丘の町!手打ちうどんの大和屋!!
じっくり読込める投稿に飢えていましてそんな中で『ぬけられます』あちこち廓(くるわ)探索日誌の群馬県沼田市201303(再訪編)その1は「なんと裏口があったとは」≪link で楽しくの拝見 その圧倒的ドキュメントは、良くある連発アクセス優先物とは初めから別物・・ 本篇にて、食事は地元で有名な極太のうどん所望が、それはくしくも定休日にての振られ。そんな事で℃は「キーワードは未舗装」を踏襲、万を期して...
View Article湯宿温泉◆旅館みやま荘◇お風呂と食事
こんな部屋から眺めれば 偶然か窓下には 石焼芋カーが「いしやきいも~」の案内で十字路を右折 ここは観光マッチに記載の如く、辺り周辺が心温まる雰囲気 桐生のお湯追い人は、只今肩肘張らない 湯宿温泉のお宿 に到着 家庭的な料理は、二食共お部屋出しで 夕飯は炬燵にセットされ、ほのぼの始まり 自慢のかけ流し温泉は、総ヒバ造り設定でにに 万歳 湯殿は立派な独立した湯家に設定 そんな事で朝湯の後は...
View Articleタクシーで楽楽観光"桐生貸切タクシーガイド"
地元を知り尽くしたタクシードライバーは、お客様の嗜好・ご予算・時間に合わせてのご案内 広範囲にたくさん見どころな 桐生を効率的に回るのには、観光タクシーがイイですね モデルコースは4コースで、桐生の味も色々堪能 おすすめデス ℃
View Article那須温泉物語~温泉の由来と伝統
温泉神社蔵版によれば、那須温泉は1300年に 狩野三郎行広の大鹿事始めが発端で、白髪の老婆さんには感謝 今回お泊りの ホテル那須グリーンパール の湯船には、こんな感じで源泉が投入 そんな事で群馬のお湯追い人は お宿ダイジェスト を、「私のアンテナに引っかかったものを発信」「みゆの部屋 ~温泉・旅・那須・好きなこと~」におまかせ ℃
View Article食後のサービスデザートに感謝~レストラン寿楽
洋の町食はメインロードを外す立地で 地域で出張らずの外観は、普通な民家の出で立ち 群馬の旅人は そんなレストランにおじゃまさま (ここは日光市で、広く知られる評判店) ランチメニューは絞り込んだ八品構成で 注文は、私がなつかしのナポリタンと 彼はステーキ・ハンバーグ・フランクの 欲張りなおまかせグルメ デザート付きな (クーポンの特別サービス) コーヒータイムすれば...
View Article