Quantcast
Channel: 桐生・アイスまんじゅうのひとりごと
Browsing all 562 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スイス在住10年♪シェフの手打ち蕎麦

  ちょつと横丁立地ですが そんなところで、思わぬ巡り合い  こちらは本来夜の部専科でしたが     お店の特徴  ≪Link 現在はランチも人気とかでおじゃまさま 注文はグルメな 昼のお品書きよりで 私が冷やしたぬき蕎麦680円  連れは小そば付の ミニかつライスセット980円 それは蕎麦が大盛りサービス中とかで凄いボリューム  <食彩・もつ亭>      志門群馬県桐生市新宿1-6-14 tel...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

八海山ロープウェー山頂駅と六日町温泉龍気別館

  絶景空中散歩は  大パノラマ    魚沼きのこ汁&新米おにぎりまつりも≪Link良かったです 標高1,147mにある八海山ロープウェー山頂は  紅葉に染まり眺め抜群  展望台より望む 避難小屋は僅かな距離           今回は時間的に こちらまでの散策にてリターン 帰路81人乗りの大型ロープウエーより  空中散歩で 八ッ峰方面を見返れば、その霊峰に圧倒...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

≫続急≪ 湯治宿龍気別館の自称粗食と風呂

  六日町温泉 龍気別館 行燈が 明るく白く灯れば 群馬のお湯追い人の              お待ちかねの夕食タイム「夕食=御飯・味噌汁・おかず3品付き」 とかの宿泊パンフ粗食案内ですが それは実食すれば どうしてどうして湯治食としては十分なボリューム  部屋のビール と八海山の小瓶は地元酒屋で調達  ほんとうに旨いは、炊き立ての魚沼コシヒカリに越後味噌汁とか...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やぶ定茶そばと那須湯本温泉

  静かな昼下がり、私は地元に溶け込むランチタイム それは地域密着営業で、先ほどなにやら出前も発進  あなたは出前を取ったことがありますか? 昨今外食購買の変化で、昔からの「定形出前」は年々減少、そんな話を関係者さんがチラホラ 御じゃました店内は 懐かしくほっと出来る感じの町食 (このブログにたびたび登場の 町食 とは私の勝手な造語で、それは普通で懐かしい日本の外食風景をイメージ・・)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

源泉かけ流し♯那須湯本温泉♭内湯民宿南月

 那須湯本と言えば、その根本は「鹿の湯」ポチで  日本全国に知れ渡り大人気 温泉街宿泊者は、立ち寄り半額の200円  整備された石道は民宿街を下り  見返れば、鹿の湯は湯川を対峙の造り  共同浴場「滝の湯」は内湯の無いお宿御用達で、高温低温二種の湯船に、上がり湯漕付がイイ感じ こちらも川添え、民宿街中ほど  そして地元訛りが行きかう「河原の湯」は、どちらかと言えば民宿街少し下で...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

薬師の蕎麦♪暫しお別れ丸沼温泉

  沼田よりR120にて栃木県は日光方面に向かえば 金精峠少し手前にて、吹き上がる温泉と薬師の赤鳥居に          無料ゲルマニューム足湯 その日帰り温泉は蕎麦処併設で、「値下げしました!」が嬉しいグルメな品札より オーダーは、もりそば390円 このお値段で大盛りです。  白根温泉 薬師の湯     群馬県利根郡片品村東小川字赤沢4667  tel0278-58-4126...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイニングルームコイコイのパスタランチ

  Dining Room Coi Coi  の 大きなロード看板に誘われて  おじゃますれば こんな小部屋に案内 注文は洋食屋さんのグルメなメニュー右よりABを選択 ↓ そんな事で、大盛り無料のパスタランチはAの スープ・サラダ・ドリンク付960円    群馬県みどり市笠懸町阿左美399-1  tel0277-32-3563...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

達沢不動滝経由中ノ沢温泉花見屋旅館

 不動川にかかる名瀑は、水が岩肌に気高く並び落ち上品  こちらは福島の二重丸紅葉スポットですが それは現在落葉で積雪待ちのお静かムード  この滝 『八重の桜』オープニング画像は、まだ記憶に新しい 本日のお宿中ノ沢温泉は安達太良山と磐梯山との間 標高1000メートルの閑静な温泉場で 約80度の源泉(沼尻元湯)は、湯殿まで約7キロ引湯とか 群馬のお湯追い人も、加水加温循環なしの天然掛け流し温泉にVサイン...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

実食☆ 群馬で一番安いステーキランチ!?

 チャンクステーキ(ロース肩よりの部位で、油の旨味よりも肉の風味をあじわう・・)の150gセットは  色々付いて税込550円のグルメ ℃ メニューおすすめ 群馬で一番の注文は  ~お好きなソースをお選びください~とかで味付けも五色 そんなこちらは群馬は東毛にて、大型完備         立派にロードサイドで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

一期一会の蕎麦

 上州西やまびこ街道 高崎吉井線の昼食は  カッコ抜群 映画ロケ場面の様なアプローチ  店内ではこの右暖簾を  潜り席に着き こんなおしながきよりの ランチ注文は、赤マーク 足利一茶庵本店修行とかの・・ かけそば630円に せいろ630円のコラボ ℃     群馬県高崎市吉井町池2062-1  tel 027-388-5077

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八塩温泉 神水館

  八塩温泉のお宿は、群馬と埼玉県の県境を流れる神流川のほとりに位置し  昭和初期建築とかのたたずまいは、落ち着いた和の雰囲気  自慢の湯殿は大小ツーウエイで、それは太古の化石海水が閉じ込められ湧き出る、低温の茶色源泉浴槽と  ほぼ透明の加温湯を交互に入る作法で、それは独得な温泉効果と風情    *立ち寄り湯無し 日帰りご会食プラン有り。 日本秘湯を守る会のちょうちんに灯がともれば...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フライト前の朝蕎麦6-①

  早足移動の第2旅客ターミナルB1Fにて  つきじ亭の門前そばの旗に誘われて  群馬の旅人は、レジ右の奥 テーブル席におじゃまさま オーダーはサンプルケースで既に決定 江戸前のだしで仕上げた とかの お店で人気№3 門前そば380円(普通なかけそば?)と ミニ牛丼とせいろそばのセット700円    東京都大田区羽田空港3-4-2羽田空港 TEL 03-6428-9118...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

玄界灘の幸◇呼子イカ料理◆桃山亭海舟 6-②

 佐賀空港より  佐賀城見学をへて お後は暫し  唐津の観光≪link   食は旅のハイライト で夕食は ホテルレストランを外し、こんなパンフの有名 活烏賊料理店  この地は暖流と寒流が合流する荒い海で、変化に富んだ入江は沿岸漁業に好適、それは豊かな海産の宝庫  活魚メニューは色々豪華、鯵やイカ刺しの食感はコリコリリンで格別 残ったアラも板さんのひと手間、最終調理でそれも見事なゴチに変身...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

唐津ロイヤルホテル朝食そして平戸の散策6-③

 大型ホテルは玄界灘目前で、オープンなテラスはリゾ―トムードを助長 唐津城や虹の松原など、徒歩極近ロケーション    松浦橋の夜景展望は              サウナ完備の大浴場で    朝食はスカイレストランで、和洋お好みビュッフェ 群馬の旅人は唐津湾の大パノラマを目前に旅情満点グルメタイム  そしてお後の観光は 平戸の散策 そんな模様は別編 ≫ 平戸サイレントクリスマス にて ℃...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

九十九島の牡蠣・大浦天主堂・海援隊を偲ぶ6-④

 展海峰から眺める九十九島は絶景とか、ですが残念無念 低気圧接近に付き、展望台は風雨散々雲の中。そんな事でとりあえずこんな画像を させぼパール・シー株式会社 さんより拝借で 予定の 遊覧船クルージングも中止し 九十九島パールシ ーリゾートでは、長崎県の観光情報収取&お土産物色 観光の途中では、佐世保バーガー550円や 地場産グルメ 焼きガキ500円も所望     佐世保市鹿子前町1008番地...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

源泉守り300年 雲仙湯守の宿 湯元ホテル6-⑤

  創業元禄八年、雲仙地獄にほど近い源泉掛け流しのホテルは 内外要人の避暑やリゾートとして賑わいで、そのクラシック風情はそれとなく随所に継承  お部屋は派手さは有りませんが、品良く落ち着くムード 夕飯は島原半島の食材を、調理長が を込め 郷土色豊かに、会席料理風に仕上 雲仙湯元は各方面の湯治客に愛され、それは多少の変遷をへて、現在掛け流し源泉露天風呂と源泉内湯や ジェットバス・サウナ等のetc...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雲仙普賢岳> リップルランド有明> 熊本城6-終

 島原半島を東西に横断する雲仙地溝内の、普賢岳大火砕流はまだ記憶に新しいですが ℃ あれから16年、この地の訪れは感慨深し そんなこんなですがツアースケジュールは進み 島原湾の景観は、船旅&五橋にてのお楽しみ 道の駅 有明リップルランドは天草の優良な施設で、売店や レストランでは特産の  そんな事で群馬の旅人ランチは 人気のあら煮定食1050円のグルメ   熊本県天草市有明町上津浦1955番地...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪の湯檜曽♯ 四駆ドライブ♭

 群馬スキーインターハイ発祥の地 大穴スキー場もここにきて 今シーズンスタンバイOKな感じな!?℃は本日準備万端スタッドレス装備で、水上の山手奥座敷湯檜曽の探索   土合駅をやり過ごせば僅かな距離で谷川岳ベースプラザ土合駅は 鉄道小旅行 2008 (土合駅:日本一のモグラ駅)さん が詳し さすれば ロープウエーゴンドラは、只今天神平に向かい出発...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

食事処けやき ℃ は秘湯の宿大出館へ向かいます

  福島会津・川治・鬼怒川温泉方面への道すがら、東照宮メインアクセス通りを外し、だいや川沿い公園近くの昼食 それは大型駐車場完備で、ドライブイン風な 市内在住栃木秘湯会のKさん紹介は、地場好評御用達な食事処手作り料理が低価格 と言うことで 余裕な店内におじゃまさま 群馬旅人の注文は入口スタンドパネルより 赤色マーク  海鮮丼780円  連れはテーブルメニューより オレンジ横線...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

源泉かけ流し/塩原元湯大出館/五色の湯

 ここの 黒色かけ流し温泉は、日本では数少ない存在! (鉄分を含んだお湯は、通常赤茶系が多いですネ)  そんな事で温泉道探求者に「墨の湯」大出館は外せないポイント 人気の日本秘湯を守る会の宿は、内外よりマニアが新幹線ジェット等で数多く訪れ。特定日の予約は結構大変・・  お宿では泉質異なる内湯に露天と、個性的な湯あみ時間が目白押し...

View Article
Browsing all 562 articles
Browse latest View live